0265-97-1921電話受付 10:00-18:00 WEB予約

手根管症候群

こんにちは。箕輪町の整体。はやし健康整体院の林です。

今回は手根管症候群について書いていきたいと思います。

手根管症候群とは

手首の部分には手根管と呼ばれる骨と靱帯でできたトンネルがあります。

前腕から手の平に走っている正中神経や血管、筋腱がバラバラにならないようにまとめる役割があります。

正中神経が手根管内で圧迫された状態で、指や手首の動きが加わると、指にしびれや動かしずらさが出ます。

この症状を手根管症候群といいます。

原因は分かっていないものが多いですが、手や腕を酷使する人や出産後・更年期の女性に多い傾向にあります。

その他に、肘や腕のケガ、腫瘍などによって手根管症候群になることがあります。

手根管症候群ってどんな症状?

指のしびれや痛み、指の動かしずらさが主な症状になります。

正中神経は親指、人指し指、中指、薬指の半分の感覚を支配しています。

しびれは主に人指し指から中指が中心ですが、進行すると親指や薬指にも出るようになります。

また、進行するとしびれだけでなく、親指の付け根の筋肉が痩せてきます。

これにより縫物やボタンをかけるなど、親指を使って何かを摘まむ動作が困難になります。

原因は?

原因は良く分かっていないと言われています。

しかし、腕をよく使う人に多いことや更年期や妊娠後の女性に多いことが分かっています。

最近になり、女性ホルモンのエストロゲンが関係していることが分かってきています。

閉経の影響でエストロゲンが減ってしまい、関節や腱の周りにある滑膜という組織が腫れてしまうことで症状が起きてしまうようです。

手根管は靱帯と骨によって構成されています。

その中を筋腱と正中神経が通るわけですが、何らかの影響で手根管の内圧が高まった場合、柔らかい神経は影響を受けやすくなります。

内圧が高まる原因としては

①使い過ぎによる炎症

②出産後や更年期、閉経後のホルモンバランスの乱れにより、手根管内がむくむ

③関節リウマチや結核などの病気

④手根管付近の骨折やケガ

などが考えられます。

また、正中神経は頸部から出ています。

そのため使い過ぎだけでなく、ストレートネックや猫背などの姿勢も関係してくると思われます。

指にしびれが出たら?

自分で行える検査があります。

①ティネル兆候

しびれが出ている方の手首を反対の手でたたきます。

手のひらや指に痛みやしびれが走ると陽性です。

②ファーレンテスト

両手の手の甲を合わせて60秒数えます。

しびれや痛みが増悪したら陽性です。

③OKサイン

親指と人差し指でOKサインを作ります。

きれいな丸ではなく、涙の形になってしまったら陽性です。

このように自分で検査はできますが、指にしびれや痛みが出ているのであれば病院受診をお勧めします。

手根管症候群にならないために

手根管症候群を予防する、しびれを軽減するマッサージやストレッチを紹介します。

①大胸筋、鎖骨の下のマッサージ

胸の前の筋肉が硬くなってしまわないようにマッサージしていきましょう。

痛みの強い部分は念入りに行ってください。

鎖骨の下や胸の脇に近い部分の痛みが強い部分を念入りに行ってください。

②上腕二頭筋のストレッチ

正中神経は上腕の前側を通るため、上腕二頭筋が硬くなると影響が出やすくなります。

力こぶの部分をグッと押さえて、肘を10回曲げ伸ばししましょう。

③前腕のマッサージ

前腕でも正中神経は前側を通ります。

手をよく使う方は、前腕が硬くなりやすいです。

肘より少し下の部分を掴んで、左右に10回グリグリと動かしていきましょう。

④正中神経のストレッチ

神経は体が動くときに一緒に動きます。

このストレッチは正中神経の動きやすさを改善し、症状を緩和させることができます。

指を下側にして壁につけ、肘を伸ばします。

そこから胸の前が伸びるように、体を前にひねっていきましょう。

1回10秒を5セット行います。

痛みやしびれが強い場合は、軽めに行ってください。

⑤指の引っ張り

指をぎゅっと掴んだら、掴まれている指の方を引っ張ってみましょう。

1回10秒で人差し指、中指、薬指と順番に引っ張ってみてください。

これも神経の動きやすさを改善させる効果があります。

以上のことを毎日、朝昼晩と頑張って続けてみてください。

少しずつ症状は良くなってきます。

また、大豆イソフラボンは女性ホルモンと似た働きがあるため、大豆の摂取量を増やしてみるのもいいと思います。

最後に

伊那市、辰野町、箕輪町で手のしびれにお困りの方はご相談ください。

しびれ以外にも肩こりや腰痛も当院へお任せください。

ブログ一覧