0265-97-1921電話受付 10:00-18:00 WEB予約

女性特有の症状

こんな症状はありませんか?

  • 生理痛がひどい
  • 夜ぐっすり寝た気がしない
  • イライラする
  • 些細なことで泣いてしまう
  • 食欲不振
  • 腰痛がある
  • お腹が張る
  • 身体がだるい

生理(月経)について

生理とは妊娠が起きなかったときに、子宮内膜を体外に排出させるために起こります。
女性には卵巣というものがあり、その中に赤ちゃんの元となる卵子があります。女性ホルモンの働きにより、この卵子は一定のサイクルで卵巣から子宮へ排出されます。これを排卵といいます。排卵は赤ちゃんをつくるために必要な機能です。

排卵が起こると子宮の内側にある子宮内膜がふかふかに膨らみ、受精卵を受け止める準備を始めます。
妊娠が起こらない場合、この内膜は壊され、血液と一緒に剥がれ落ち、体外へ排出されます。これが生理です。

生理痛について

生理痛は女性の約8割が経験します。そのため生理痛は生理になると必ずあるもの、とほとんどの方は認識されておられると思います。

これを話すとびっくりされる方が多いのですが、本来生理には痛みを伴う機能はなく、健康な女性ほど生理痛は少ない、もしくはないと言われています

生理前になると、不要になった子宮内膜を体外に排出するためにプロスタグランジンというホルモンが産生されます。このプロスタグランジンが過剰に生成されると、子宮が強く収縮します。これが生理痛の主な原因といわれています。

子宮は筋肉なので、過剰な収縮による筋肉痛が起こっているのです。また、プロスタグランジンが血液の中に入ると腸管の収縮を引き起こすため、これも生理痛の原因といわれています。

健康な人であればこのプロスタグランジンは正常な量が産生されるため、痛みを感じることはほとんどないといわれています。

生理痛が強く、日常生活に影響が出ているのであれば医療機関への受診をしてください。

ホルモンだけが原因ではない

プロスタグランジンはホルモンなので、健康状態環境に左右されやすいです。例えば疲労やストレス、睡眠不足や運動不足、水分不足や栄養の偏りなどです。こういった症状がある方は生理痛になりやすいといえます。

上記で子宮は筋肉と書いています。冷えたり循環不良によっても筋肉は硬くなります。子宮も筋肉のため硬くなります。子宮が硬くなると、子宮が収縮した際により痛みを感じやすい状態になります。

また、子宮は骨盤で支えられています。骨盤は姿勢にも大きく関与する部位です。そのため骨盤の歪み骨盤周りの筋肉が硬くなっていることも生理痛の原因となります。

ホルモンだけが原因ではなく、骨盤とかかわりが深い姿勢や股関節の動きも重要になってきます。

生理痛は女性の約8割が経験するという統計が出ていますので、それだけホルモンや姿勢、筋肉、関節に不具合が生じている方が多いと分かります。

当院での施術

当院では姿勢改善骨盤周囲の動きの改善が可能です。当院の施術は安全で身体への負担が少ない優しい施術になります。

また、生理痛の原因となるホルモン異常は日常生活の中から生まれることが多いため、生活面でのアドバイスセルフケアをお伝えし、症状改善を目指していきます。

生理痛には多くの女性が悩まされていると思います。当院は女性に限らず、痛みなどの不調を持つ方を1人でも多く、救いたいと考えています。1人で悩まず小さなことでもなんでもご相談ください。

施術内容・料金