0265-97-1921電話受付 10:00-18:00 WEB予約

産後整体

こんな症状はありませんか?

  • 妊娠時に腰痛があり、出産後も続いている
  • ポッコリお腹になった
  • 出産前より太りやすく痩せにくくなった
  • 下半身がむくむ
  • 冷え性になった
  • 生理痛が辛い

出産を助けてくれるホルモン『リラキシン』

妊娠するとリラキシンというホルモンが分泌されます。リラキシンは妊娠時に恥骨結合や仙腸関節といった骨盤の靱帯骨盤周囲の筋肉弛緩させ、産道を広げ出産を助ける役割を持っています。

また、出産時には骨盤周りだけでなく全身の靱帯での結合を弛緩させ、赤ちゃんがストレスなく出てこられるように助けてくれています。

原因

出産後、通常は3~4か月ほどで骨盤は元に戻ります。しかし、妊娠中の筋力低下、特にインナーマッスルや大腿の内側の筋肉の筋力低下や、骨盤周囲の靱帯も緩んだ状態のため、歪みが出現しやすくなっています。

歪みが出現しやすい時期に、育児や家事などで動き回っているうちに、いつのまにか骨盤が本来の位置ではなく歪んだ状態で元に戻ってしまい起こります。骨盤は背骨、下肢に大きく関わる部位のため、骨盤が歪むと骨盤以外の場所にも歪みを作ってしまいます。

骨盤が歪むと筋肉のバランスや柔軟性がなくなり、身体の各部位に症状がみられるようになってきます。

症状

症状としては、冷え性、むくみ、便秘、生理不順、尿漏れ、生理痛の悪化、腰痛、膝痛、肩こり、頭痛、肥満、猫背などです。

骨盤が緩む時はその周りの筋肉も一緒に緩みます。緩んだ筋肉の分、身体の負担はにかかるため腰痛になりやすくなります。

妊娠中はお腹が大きいため、重心が前へと移動します。そのためバランスを取ろうとして、腰椎という腰の背骨が不自然に前に反ってしまう「反り腰」になりやすくなります。出産後もこの姿勢が取れず、腰痛が続く方が多いです。

恥骨痛も妊娠中や産後にみられる症状です。恥骨は骨盤の前側左右にある骨のことです。恥骨結合と呼ばれる靱帯で連結しています。恥骨痛は出産に向けて骨盤が開いていくときに恥骨結合が引っ張られて損傷する場合と、骨盤が歪んでしまい負担がかかって痛みがでてしまう場合があります。

痛みが強い場合は歩けないこともあり、医師への相談が必要です。

骨盤の開き具合のチェック方法

足を延ばして座り、長座の姿勢になります。両足のかかとをつけ、つま先の向きをみます。左のつま先が左に傾く場合は左に骨盤が開いており、右の場合はその反対になります。骨盤が正常であれば左右差はなくきれいなV字になります。

両方のつま先の角度が100度以上開いている場合は、骨盤が開き過ぎている状態になります。

予防

予防としては産褥期が終わり、出産で低下した体力が戻ってきたらストレッチや散歩などの軽い運動筋トレ(腹筋や大腿の内側の筋肉)を行い、筋力を向上させ骨盤を正常に戻し歪みが出ないようにしていくことが大切です。

または骨盤が歪んで戻ってしまう前に、整体や接骨院での施術をおすすめします。その他にも骨盤ベルトで骨盤のゆるみや歪みを矯正する方法があります。

当院での施術

骨盤の歪みを予防することが大切ですが、出産後からは育児が始まり1日通して忙しくなり、なかなか自分の時間が取れなかったり、骨盤を正常に戻す方法も分からず、骨盤が歪んでしまう方が多いと思います。

当院では操体法という施術方法を使い、骨盤が正常に戻るようにお手伝いをします。すでに歪んで戻ってしまった場合は、骨盤だけでなく全身の歪みを元の正常な状態に戻していきます。

操体法は身体に負担のない優しい施術になります。負担の少ない動作でもインナーマッスルにしっかり力が入るようになるため、骨盤を安定させることができます。

また、操体法は短時間の施術が多いため、子育てで忙しいお母さん方に合った施術だと思っています。自宅で行える体操も短時間で簡単なものをお教えします。1人で悩まず、なんでもご相談ください。

施術内容・料金